アウトドアに挑戦中!インドア派ママの人生いろいろ育児ブログ

アウトドア派パパの趣味に巻き込まれているインドア派ママの育児ブログ。

4歳娘との親子喧嘩。八つ当たりされた時の返し方って難しい・・・

今日はいいお天気で、

公園などで過ごされたママパパも多かったのではないでしょうか。

 

私たちも子供2人と私とで公園へ遊びに行きました。

しかしその帰り道・・・

娘はちょっと疲れたのかお腹が空いたのか

イライラして私に突っかかってきて

大声で文句を言ったりなんだり。

初めは優しく受け流していましたが

だんだんイライラしてきて

ちょこっと喧嘩してしまいました。

 

4歳女の子って、

口が達者だし頭もキレるし

大人の言われたくないことをズバッと言ってきたりします。

以前に比べれば私が対処できるようになったので

喧嘩することは減りましたが

やっぱり精神力が消耗しますね(笑)。

 

4歳娘と私の喧嘩というか

私が娘に八つ当たりされた時の対処の仕方をご紹介します。

皆さんはどんな感じなのでしょうか。

悩んだりしている方に「こんな人いるんだ」と

ちょっとでも共感というか

参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

娘に八つ当たりされ慣れていなかったころの私

娘がまだ八つ当たりし始めたころ。

それは3歳の4月頃。

幼稚園に入園したころでした。

 

慣れない園生活のストレスを私にぶちまけてきたのだと思います!

も~う、何言っても反発するし

弟に意地悪するし、それを注意すれば言い返してくるし。

私はちょうど卒乳・断乳を終えて

下の子のケアにも気を遣っていた時で

娘からの八つ当たりの対処に

十分気を回せていなかったのかもしれませんでした。

 

4月~5月頃にかけて

娘の八つ当たりはけっこう激しく

自分の思い通りにならないことは

どんな小さなことでも文句を言い、大泣きしていました。

弟のおもちゃを奪ったり、たたいたり、泣かせてばかりだし

ママの言うことを聞いてくれないことも多かったです。

 

そんな時、なるべく平常心で普段通りに接するように

心掛けていましたが

私が慣れていなかったせいもあってか

イラっとした時に

娘の良くない点を追究してしまいました。

 

きついお説教をしてしまったという感じです。

それでも娘は反省の様子もないので

また私が怒る、みたいな感じで

私と娘の間の雰囲気はすごく悪かったです。

 

きついお説教をしてしまった後は

娘の寝顔を見ながら「ごめんね」と

思っていましたが

ダメなものはダメなので注意しなくちゃいけないという思いもあり

どうしたらいいのかわからず

かれこれ2か月くらいは

喧嘩が絶えない日々ですごく辛かったです。

 

 

娘の八つ当たりを軽くする方法を発見!

娘の八つ当たりからの喧嘩、という負の流れを断ちたくて

いろいろ調べたり考えたりしました。

その結果、

八つ当たりされた時の対処法で効果を感じたのが

 

  • スキンシップを多くとる
  • 文句を言われたら半分冗談で返す
  • なるべく要求を満たしてあげる
  • 悪かったことは冷静に優しい言葉で指摘し納得させる

 

でした。

 

まず、寝る前は必ずむぎゅーしてから寝ます。

寝る前に「○○ちゃん、大好きだからね」と伝えます。

手もつないで寝かしつけます。

幼稚園から帰ってきてからむぎゅーしてあげることもあります。

 

次に、文句を言われたりイラっとすることを言われても

すぐに向きにならずに「そんなこと言わないでよ~」と

軽く受け流してみました。

すると、本当に怒っている場合以外は

その後の文句が続かないことが分かりました。

 

なるべく要求を満たすというのは

ただワガママに付き合うというのではなくて

たとえば「牛乳飲みたい」と言われたら

後回しにせずすぐにコップに入れてあげる、とか。

後回しにしないで

なるべくすぐに対応してあげるようにしました。

すると満足するので文句は続きませんでした。

 

さいごに、悪い事をしたら納得させることです。

弟を押し倒して泣かせたとします。

「だめでしょ」「優しくしなさい」ではなくて

「なんで○○君は泣いてるの?何をしたの?」

「なんで押し倒したの?何か嫌なことされたのかな?」

「どんなに嫌なことがあったとしても、誰かに痛い思いさせたらダメよ」

「誰かを悲しい気持ちにさせるのはいけないことなんだよ」

「ちゃんとごめんね、って言おうね」

 

というように

娘の意見も聞いたうえで、なぜその行為が良くないのか

ちゃんと納得してもらえるように

易しい言葉で冷静に説明するようにしました。

これは私が感情的にならないことに効果があり、

自分も冷静になれますし、

娘の八つ当たりに対してではなく

娘を納得させることに意識が向くので

喧嘩みたいな状態になることを防ぐことができました。

 

ただ、この丁寧な説明を始めてからというもの、

娘が更に賢くというか、しつこくというか、

納得しないと反省しない、みたいになってしまって(笑)。

私は毎回きちんとした説明を求められるので

ちょっと大変になってしまいました(笑)。

 

あと!八つ当たりしてくるときって

大抵はお腹すいてるとか、眠い時なので

ご飯食べてもらってお昼寝させちゃうのも

すごく効果がありました(笑)。

時間帯や子供の疲れの程度にもよりますが

10分でもお昼寝すると

180度人格変わるくらいいい子になったりするので

よろしけれがお試しくださいね(笑)。

 

八つ当たりがなかなか止まらないとき

こうしていろいろ試しながら

娘の気持ちを落ち着かせたり

対処方法を工夫していますが

機嫌が直らずに八つ当たりされ続けるときもあるわけです。

そんな時、私は正直に自分の気持ちを言っちゃいます。

 

「はぁ~、ママもう嫌だよ~」

「○○ちゃん怖いからママもうお話したくないよ」

「そんなに嫌なら自分でやってね。ママ一生懸命やってるのに怒られるの嫌だよ」

という感じで。

静かにしなさい、とか

ママの言うこと聞きなさい、とかではなくて。

 

すると、娘も自分がママを困らせていることを自覚しているので

「ママごめんね」と泣いて謝ってきます。

泣いちゃうのはイライラしている気持ちとごめんねの気持ちが混ざって

どうしたらいいのかわからなくて泣いちゃっているのだと思うので

泣かせるのも謝らせるのもかわいそうではあるのですが

私もお手上げの時は

怒ったり上から押さえつけるみたいな言い方は嫌で

「降参します~」の態度になってしまいます。

 

これがいいのか悪いのかはわからないのですが

私の娘はここで反省してくれるので

私も「いいよ」って許してあげて、仲直りします。

 

 

4歳娘の八つ当たり対処まとめ

いろいろ試行錯誤で日々、娘に向き合っていますが

結局、娘としては

自分を一番見てほしくて

自分に一番かまってほしくて

たくさんたくさん甘えたい、

ということのような気がしています。

 

甘えん坊の弟以上に甘えん坊の娘なのだと思います。

なので、なるべく優しくしてあげて、

なるべくスキンシップをとって

なるべく遊びにもお話にも付き合ってあげて

いけないことは優しくきちんと指摘をするようにしています、

 

子供に八つ当たりされると

ついついイラっとしてしまいますが

子供なりに自分の意見を言っているのだし

いろいろ心の成長や葛藤があったり

子供も頑張っているので

一緒に熱くなって喧嘩してしまうのではなくて

見守る気持ちを持ってあげると

大人も冷静に対処できるようになるかな、と

感じています。

 

初めは私もきつい事ばかり言って

娘に申し訳なかったなと思っていますが

工夫と慣れで少しずつ改善しここまで来ています。

 

最初から子供からの八つ当たりに完璧に対処なんてできません。

だって私たち大人だって人間だもの、

嫌なこと言われたらイラっとするし

言い返したくなります。

 

だから、少しずつでいいので

子供との喧嘩を減らそう、とか

どうしたら穏やかに対処できるか、とか

考えながらいろいろ模索していけばいいのかなと思います。

 

 

遠慮せず八つ当たりしてくれるのも

信頼されているからこそ、と思って

子供との喧嘩も時々しながら

心の成長を見守ってあげたいですね!

大変ですけれども(笑)!!