アウトドアに挑戦中!インドア派ママの人生いろいろ育児ブログ

アウトドア派パパの趣味に巻き込まれているインドア派ママの育児ブログ。

3二人目妊婦は体力・気力の限界が来るのが早い。限界突破せずに一日を無事に終えるために私が工夫していること

現在、妊娠9ヵ月。

子供2人の相手をしながらの妊娠生活の大変さを

毎日痛感しています。

 

娘の妊娠中は

時間に余裕がありすぎて暇すぎて気がめいったり

眠っても眠っても眠いし

初めてのことだらけで不安ばかりが大きくなっていたけれど

お腹に話しかけたり

のんびりお散歩したり

旦那さんとおいしいランチ食べたり

マタニティライフは楽しめた気がします。

 

息子の時は

娘に我慢ばかりさせないように

なるべく普段通り&より愛情を感じてもらえるよう

一生懸命お世話をしていました。

なので気が張っていたし、

体力的には辛くなっていても小さな子供一人なので

なんとかママだけでもやっていけていました。

 

しかし3人目は上の子幼稚園、

下の子甘えん坊(体重が重い)&動き回る

ということで

一日がバタバタだし疲れる!!

 

妊娠9か月に入って

早くも気力と体力の限界を感じ始めています。

しかし限界で倒れたら生活が回らないので

いろいろ工夫してやっています。

私の工夫をご紹介したいと思います。

 

 

 

精神的な限界を超えないための工夫

体力的にきつくなってくると

気持ちに余裕がなくなってきて

騒ぎまくる子供たちに対してイライラしたり

旦那さんに八つ当たりしちゃったりしますよね(笑)。

 

でも、それではいいことないので避けたいですね。

 

妊娠後期はホルモンバランスの変化が大きいのかな、と

私は感じるのですが

そのためか、普段は大丈夫なことも

とても悲しくなったりイライラしてしまう事があります。

なので、

精神的に限界を超えないために

自分の思ったことはすぐに言葉にするように意識しています。

 

妊娠初期も精神的に不安定ですごくつらいのですが

後期はお腹が大きいし動悸息切れもあるし

逆子だったり体重増加だったり

お産に直結する悩みや

体が思うように動かない不自由さが

余計にイライラや不安につながってしまいます。

 

嫌だと感じたことは

すぐに言う!

不安で涙が出てきてしまった時は

すぐに旦那さんにメールする(笑)!!

旦那さんはどう思っているかわかりませんが(困りますよね)

ママとしては少しでも安心できますし

限界を超えることは防げます。

 

子供に対するイライラも、

イラっとしたら言葉にします。

 

「何度もお片付けしてって言ってるのに何でやってくれないの?ママ怒るよ?!」

とか

「ママ疲れても優しく言ってるのに何で無視するの?!悲しいんだけどな・・・」

とか、子供だからと言いたいこと言わないのではなくて

私は正直に言っちゃいます。

子供たちはママの状況をわかってくれる時もそうでないときもありますが

ママは言葉にすることで

爆発を防げています。

 

イライラしても、

不安になっても一人で我慢しないで

口に出すことで、一日はどうにか平穏に過ごせています。

 

あと、私は意味なく不安な時は実母に電話します(笑)!!

雑談でもなんでも、

母と話しているうちに気持ちが落ち着いたりします。

こういう関係に戻れたのは

本当にここ1年くらいのことで

今までは母に頼るなんて考えられませんでした。

誰でもいいので

話して安心できる人がいてくれることは

幸せなことだと感じています。

 

 

体力的な限界を超えないための工夫

これは、スケジュール管理!!です!!

 

無理なことは、しない!!

完璧を求めない!

できないことはしない(笑)!!

 

たとえ天気が良くて布団を干したくても

体調がすぐれなかったり

他にやりたいことがあれば

布団は干さない(笑)!!

 

あれもこれもやろうとして

用事を詰め込みすぎない!

 

私は朝、布団をたたんで押し入れにしまう作業を終えると

一気に疲れてしまいます。

その後は息子と遊んであげなくてはいけないのですが

すぐには遊ぶ元気が出ないので

絵本を読んだりごろごろする遊びを提案して、

すこし落ち着いてからお散歩なり買い物なり

動くような活動をするようにしています。

 

お昼ご飯はほぼ作らず、

納豆ご飯とかパンとかゆで卵とかです。

あと牛乳。

それ以上のことはできないので

もう無理しないことに決めて、

朝ごはん(果物とご飯におかず少し)と

夜ごはん(ちゃんと料理する)でカバーしているつもりです。

 

夕方のお片付けは手伝ってくれなくても

今は説教する元気が出ないので

弱弱しく説教しながら私がほとんど片づけたりしていますが

無理に子供のしつけとかしようとすると

精神的にも負担なので

どうしてもダメなことをした時以外は

片目をつぶるくらいの対応をしています。

 

夜の布団を敷くのも、

ご飯を3人で食べ終わってから敷くのが理想ですが、

そうするとダッシュで作業しないといけなくなり

それは無理なので子どもたちが食べている間に敷いて

私は途中から食事に参加、みたいにしてしまう事もあります。

 

ほかには、とにかく無理なことをしない。

子供とたくさん関わってあげたいと思っても、

夜寝るまで元気で優しいママでいられるために

できる範囲で遊んだり要望に応えたりします。

途中で無理して疲れて、

夕方や夜の作業中に動けなくなったりしては

子供たちにも迷惑かかるので

自分の体力と相談して

一日を無事に乗り越えられるように調節をしています。

 

 

まとめ

上の子2人のお世話をしながらの妊娠後期の過ごし方は

自分でコントロールしないと、

本当に大変すぎて一日もちません(笑)。

 

精神的に追い詰められることと

体力的に限界が近づくことは密接に関係しています。

どちらかが切羽詰まってしまうとどちらかに影響してきます。

 

ホルモンバランスの変化の影響で

自分ではどうにもできないこともあるかもしれませんが

そんな時はきっぱり諦めて

子供にイライラしないこと、無意味に怒らないことだけを考えて

家事も何もかも明日に回していいと思います。

私は洗濯物を放棄して翌日洗濯機を3回とか回すことがよくあります。

 

妊娠生活もあと少しなので、

ここで無理して何かあってはいけません!

自分も赤ちゃんも上の子たちも旦那さんも、

みんなの平穏の為に(笑)、

ママが限界突破せず無事に一日を終える過ごし方を

見つけてみてくださいね!