アウトドアに挑戦中!インドア派ママの人生いろいろ育児ブログ

アウトドア派パパの趣味に巻き込まれているインドア派ママの育児ブログ。

旦那さんが家事育児をしてくれないと悩んでいるママへ!私の旦那さんは「パパ」になるまで5年かかったよ(笑)!!

旦那さんが家事や育児を手伝ってくれない、

子供やママのことに無関心に思えて寂しい、

そう感じるママは、けっこう多いと思います。

 

パパさんとしてブログを書かれている方の記事を読んでいると

奥様へ協力的だったり

子育てに関心を持っている方が多くて

私は驚いています。

 

私の旦那さんは妊娠中から数えて

5年近くかかってやっと「パパ」って感じになってきました(笑)。

本人に言ったら怒られちゃいそうですが(笑)。

 

ちょっと時間がかかっても

たった1人の愛する旦那様ですから!

小さな赤ちゃんのお世話や家事で忙しく

イライラして大変かもしれませんが

旦那さんが「パパ」に成長するのを

ママがサポートしてあげると

頑張った分だけ夫婦の絆も深まるし

成長したパパの姿に感動するはず!!

 

私たちの様子をご紹介してみたいと思います!

今、パパとの家事育児バランスで悩んでいる方の

参考になれたら嬉しいです!!

 

 

うちの旦那さんの基本性格と娘妊娠中&産後の様子

私の旦那さんは

とても優しくてマイペースで

根は真面目ですが頑張り屋さん、というのとはちょっと違うかも。

銭湯が大好きで、

私と結婚してからボルダリングやランニングを始め

子供が産まれてからアウトドア系?の趣味を持ち始めました。

(子供生まれてすぐ新しい趣味を始める神経が理解できなかった)

 

家事はできるけど大雑把で

洗濯物をたたむのは嫌いなのでやりません(笑)。

お料理は上手ですがお弁当男子みたいな感じではないです。

茶碗蒸とか、凝ったパスタとかが上手な感じ(笑)!

 

娘妊娠中は家事は全部私がやっていましたが

体調不良で仕事も家事も休んだとしても

文句や嫌味を言うことなく

心配して優しく接してくれました。

けれど自分が代わりにやってくれる、とか

自分が何か私の為に考えてやってくれる、ということも

ほとんどなかったです。

 

 

娘が産まれると旦那さんは赤ちゃんのことを

「なんか・・・あまり可愛くないね」「猿みたいだね」など

信じられないことを言ってきました!!

 

お産の時も義両親に私のことを任せっきりだったり

 

www.takeabreakoutdoor.com

 

www.takeabreakoutdoor.com

もう少し頼りたかったし

傍にいて支えてほしかった、

という気持ちがあります。

 

うちの旦那さんは優しいのですが

夫としてパパとしての自覚はほぼ無しで

行動も言動もどこか他人事。

家庭的な人とは程遠いな、と

感じていました。

 

娘が産まれ義実家へ帰ってからも

ブラック企業に務めていたとは言え

夜は別部屋で眠るし

赤ちゃん泣いても抱っこしようとしない。

赤ちゃん見ても嬉しそうでも何でもないし

写真や動画は動物の赤ちゃんを撮るような関心の対象として撮影するし

土日には一人で銭湯へ行ったり走りに行っちゃったり。

義父と夜飲みに行ったり

友達と飲みに行ったりスノボに行っちゃったり・・・。

 

ぜんぜん、パパじゃなかった(笑)!!!

やってること独身男性みたいで、

家庭を持っている男の人のやることじゃないだろ、って

何度も思いました。

 

 

息子妊娠中と産後の様子

息子妊娠中は

娘が1歳過ぎ。

仕草や表情も豊かになって

休みの日などはすごく可愛がってくれました!

 

まだまだペット扱いな感は否めませんが

それでも子供への関心が芽生えたことは

一歩前進、でした。

 

しかし転職活動&転職成功で

環境の変化に対応するのが大変。

妊婦の私への気遣いとかはほぼ無し。

優しくはしてくれるんですけどね!!

 

ワンオペでしたが

旦那さんも仕事で頑張っていたので

応援の気持ちで子育てと妊婦生活は

1人で乗り越えてやろう、と頑張りました。

 

産後、旦那さんは

息子を可愛いと言い、

抱っこしたりあやしたりしてくれました!

2人目だから少し慣れたのかも!?

子供たちとのんびりと

家族4人で過ごす時間もいいものだ、と

感じられるようになってきたみたいでした。

 

 

うちの旦那さんがパパになったきっかけ

それは、私が日曜日にバイトを始めたことです。

朝8時半に家を出てから夕方6時に帰宅するまで

ワンオペで家事育児をしてもらうことにしました。

 

仕事を始めたばかりの時は

まだ義家族と断絶しておらず

旦那さんは自分の両親を頼りまくりで

やはりどこか他人事で家事と育児をしているように

私には見えてしまいました。

 

 

けれど、義家族とのトラブルがきっかけで

私が生理的に義両親を受け付けなくなり

子供と義両親の接触禁止をお願いしました。

すると必然的にワンオペなわけで。。。

 

これによって

子供たちはパパにすごく懐くようになり

パパのことが大大大好きになりました!!

そこから旦那さんも子供への愛情が

爆発してきて笑、

我が子を大事に思う気持ちや

子供たちを喜ばせたい、みたいな思いが

自然と出てくるようになったように思います。

 

また、1日の家事の流れも理解できて

私がワンオペで大変なポイントも

知ってくれました。

だから、平日に旦那さんが仕事から帰ってきて

1日のことを話したりすると

私の話をちゃんと理解して

気持ちをわかってくれて

3年前とかとは比べものにならないくらい

2人で家庭を築いていると感じられます。

 

 

旦那さんが家庭の中心になる機会を作るのは大切なことかも!!

私は何でも自分でやろうと

頑張ってしまうタイプのようで

1人で抱え込んでしまいます。

 

旦那さんが仕事で忙しいから

家庭のことは私がやろう、とか。

でも、それでは旦那さんが子供や家庭のことに

関与する機会を奪ってしまいます。

 

ちょっと大変ですけど、

旦那さんが仕事などで

すごく大変なことを抱えていないのであれば

思い切って1日家事育児をまるっとお願いしてみる、

というのもアリなのかな、と私は思います!

 

子供のお世話で家事が何もできなかった、

家事で失敗した、大変すぎてイライラした・・・

それでもいいんです!!!

完璧にやってもらう事が目的ではなくて

ママと同じ状況になってみることに意味があります!!

 

そういう機会でも無いと

ママの気持ちやママの大変さは

頭でわかっているつもりでも

本当にはわからないのかもしれません。

 

1日任せるのは大変だし、

家族みんなが一緒の時間も大事なので

パパに家事か育児どちらかを全部お願いして

どちらかはママがやる、とか

ママがいない状態で自由にパパが家事育児をする

という時間があるといいかもですね!!

するとパパも自分のやり方を見つけたり

得意なことが出てきたり

家庭の仕事を担っている自覚が湧いたり。

少しずつスキルアップもして

頼れる存在になってくれると思います!!

 

1度オムツ替えたから家庭的、ではないし

一つだけ手伝ってくれたからイクメンなのではない。

家事も育児も

一連のことがだいたいお願いできて、

その大変さや幸せを

ママと共感できるようになって初めて

ママはパパのことを信頼して

家事育児を一緒にできるのではないかな、

と思います。

 

パパがパパになるには時間が必要!

ママは妊娠中も通して

徐々にママになるし、

赤ちゃんが産まれれば24時間365日、

フルでママなので必然的にママになります!

 

けれど、パパはそうではないです。

それは、悪いことでもなんでもなくて

自然で普通のこと。

男女平等じゃないとか

ママばかり大変で不公平とか

そういうんじゃなくて

普通のことだと、私は思います。

だから、パパが家事育児をしてくれない、

とママだけ一人怒るのは寂しいな、と思います。

 

大変な思いもするけど

家事育児は楽しい事もたくさんあるし

頑張るからこそ

子供たちへの愛情が生まれたり

信頼関係が深まるわけですよね!!

 

パパの中には

家庭に関わりたいけれど

どうしたらいいかわからない、とか

手伝う気持ちはあるけどやり方がわからない、とか

恥ずかしくて声をかけられない、とか

そういう方もいると思います。

 

手伝ってくれないのも

心配してくれないのも

無関心ぽいのも、すごく嫌だし

イライラしますけど笑、

グッとこらえて

 パパの性格とか調子に合わせながら徐々に、

子供や家事に関わる時間を作る!

お願いしちゃう!

大変な思いしてもらう(笑)!!!

 

それを繰り返していけば

きっとママの気持ちもわかってもらえたり

子供たちとの関係も深まっていくのではないかなと思います。

 

パパも急にパパらしくしろなんて難しいでしょうし

大変でしょうから

時々生き抜きゃ一人の時間も持たせてあげたりして。

喧嘩もしながら(笑)、

2人で協力できる素敵なパパママになれると

幸せですよね!!

 

 

私も5年近く、よく耐えて頑張りました(笑)!!

もうすぐ3人目が産まれますが

今回はお産の送りも迎えも

旦那さんが来てくれる予定です。

初めてなので、すごく嬉しいのですが

赤ちゃんが予定日まで待ってくれるかどうかにかかっています。

来週から臨月。赤ちゃんにお願いしていこうと思います。。。