アウトドアに挑戦中!インドア派ママの人生いろいろ育児ブログ

アウトドア派パパの趣味に巻き込まれているインドア派ママの育児ブログ。

4歳娘の反抗期が沈静化したかも?!最近は甘えんぼだけど頼れるお姉ちゃんに成長しています!

私の娘はちょっと前まで

ママの言うことに何でもつっかかり

弟のおもちゃを奪い泣かせ

ママの言う事ほぼ聞かない・・・

つまり、わがまま娘でした(笑)。

 

しかしここ2週間くらいで

急に!ママのお願いを聞いてくれたり

自分からお部屋の片づけを手伝ってくれたり

「ママ大好き!」「パパ大好き!」「○○くん(弟)大好き!」

などと

とてもいい子になってきたのです。

 

これはいい事なのか悪い事なのかはちょっとわかりませんが

はっきりとしたきっかけがあったので

多分、悪い事ではないのだろうと思っています。

 

ほんの少し前まで

娘は性格がキツイな・・・

お友達や他者との関わり方は大丈夫なのだろうか

と非常に心配していたのですが

そんな心配が嘘のように

今は普通の子供っぽくなっています。

 

現在、娘は4歳6か月。

娘さんのイヤイヤ期というか

4歳の壁

に悩んでいらっしゃる方の参考というか

希望を持っていただくきっかけになれたら嬉しです!!

 

 

娘がママを信頼してくれたのであろうインフル時の対応

娘はちょうど2週間くらい前

インフルエンザですごく辛い思いをしました。

その時に私がけっこう優しく接したのですが

そこからママの株が上がったみたいで

ママのことをすごく好きになってくれたみたいです(笑)。

 

え、今までの頑張りは意味なかったの??!!

と、ちょっと切ない気持ちにもなりましたが

インフル治った後の娘の態度は

今までと明らかに違っているんです!

 

私は今まで、

娘が体調不良を訴えた時に

大げさなんじゃないか、と疑って

すぐに病院へ連れて行かずに自宅で様子を見たり

ちょっと無理させて普段通りに接してしまったり

反省すべき態度がありました。

 

しかし今回はインフル流行っているし

インフルの可能性が高いし、

熱が出たら子供は辛い、って

ちゃんと意識して

今までの態度をすごく反省して

本当に優しく優しく接したんです。

 

それが娘はすごく嬉しかったみたいでした。

最後の最後でけんかしましたけどね(笑)。

ごめんね、娘ちゃん、です。。。

 

部屋の片づけを弟の分も一人でやったら寂しかったらしい

もう一つ、きっかけがありました。

娘がインフルから復活してから

お部屋の片づけを手伝うね、と

私が夕ご飯を作っているときに

部屋に散らかっているおもちゃを片付けてくれたのです。

 

弟も一緒におもちゃを使ったのに

2歳4か月の息子は片づけを手伝いませんでした。

 

娘は自分が使っていないものも

ぜんぶ一人で片づけてくれました。

その時

「一人で片づけるのって寂しいね。ママ、いつもこんな気持ちだったんだ」

と言ったんです。

私はびっくりしました。

 

ママは毎日、みんなが寝た後にお部屋を全部片づけて

綺麗にしてから眠ります。

そのことを娘は知っています。

夜以外の片付けも今まではママが

お説教をしながら一人でやっていたのを見ていました。

実際に自分がやってみて

1人で片づけるのは寂しい、って

ようやくわかってくれたようなのでした。

 

絵本の登場人物の気持ちを思って涙を流したり

ママが一人で片付けをする寂しい気持ちを思ったり。

娘の心がどんどん成長していることがわかって

とっても驚くと同時に、嬉しい気持ちになりました。

 

www.takeabreakoutdoor.com

 

 

ワガママではなくなった娘の様子

ワガママでなくなった娘は

まず、朝ごはんを自分でちゃんと食べるようになりました。

今までは「食べてね」と言っても

ぐずぐずして自分で食べず

出した食べ物の半分も食べずに時間が来てしまい

バタバタと家を出る、という感じでした。

 

それが、きちんと自分でご飯を食べてくれるようになりました。

 

幼稚園から帰ってきてからも

手洗いをすぐにしてくれるようになりました。

インフルに二度とかかりたくない、と言って

さっさと手を洗ってくれます。

 

おやつもきちんと決まった量だけ食べて

その後はママと遊んだり

私の体調が悪ければそっとしておいてくれたりします。

 

夕ご飯もちゃんと自分で食べるようになりました。

今までは

あれ嫌、これ嫌、言ってなかなか食べなかったり

疲れたからママ食べさせて、と

自分で食べなかったり。

ママが食べさせないと食事が進まないような状況でした。

それが

「お腹すいたから全部自分で食べられるよ!」

と、きちんと一人で食事するようになったのです。

 

弟に対してもすぐに怒ったり叩いたりせず

少し我慢できるようになりました。

おもちゃを貸してくれることも増えました。

 

いろいろと我慢ができるようになったというか

気持ちに余裕ができてきた、みたいな感じです。

 

キッカケ以外に娘に対して私が意識していること

インフルとお片付けの気づき以外に

最近、私が実践し始めたことがいくつかあります。

それの効果も少しあるような気がするのでご紹介します。

 

まず朝起きたら、むぎゅー、します。

笑顔でコチョコチョしたりおしゃべりしたり。

リラックスできるように私から働きかけます。

 

次に、朝の着替えや身支度のことで怒らないようにしました。

「早くしなさい!!」みたいなことは言わない、

小言も言わない。

「自分でできないなんて恥ずかしいよ!自分で頑張ってみようね」

とか、優しい口調でも言わないことにしました。

「もうすぐ時間だけどやれるかな?できなかったら言ってね、手伝うよ」

に変えたんです。

 

幼稚園から帰ってきてからは、

必ずむぎゅー、して、おやつを食べます。

おやつ食べないとお腹がすきすぎてイライラしてしまうようで

私がそれになかなか気づかなかったというか。

おやつが夕ご飯を自分で食べない原因なのではないかと思い

おやつは食べない日があったり

食べてもほんの少し、とかだったんです。

 

それを、手作りのパウンドケーキやクッキー焼いたり

市販のドーナツ買ってみたり

ヨーグルトとかお煎餅とか

なんやかんやで多少お腹が膨れるものを

ママと弟と3人で仲良く一緒に食べるようにしたんです。

 

あとは、お家へ帰ってきたら必ず30分以上は

娘と遊ぶようにしました。

私が妊婦なので走ったり動き回れないので

トランプや絵本の読み聞かせですが

必ず、娘と二人で遊ぶ時間を作るようにしました。

その間、お昼寝明けの息子は一人遊びに集中しているので

我慢させているということはなく

うまく3人で過ごせています。

 

あとは、夜ごはんを娘の隣で食べるようにしました。

今までは顔が見えた方がいいだろう、と

娘と向かい合う席の配置で食事していました。

それを、隣に変えたんです。

そうしたら娘はすごく喜んでくれて

私の手を握ったり、くっついてきたり。

「食べさせて」、もすぐに叶えてもらえるし

安心するのか、食事中の笑顔が格段に増えました。

 

最後に、色々な場面で小言を言うのをやめました。

「自分でやれないと幼稚園で困るよ」とか

「弟に意地悪するなんてひどいよ」とか

「ママのお願い聞いて、って何度言ったらわかってくれるの」とか。

そういうのは一切やめよう、と決めて(言ってしまう事ありますけどね)

「○○お願いしてもいいかな」とか

「弟と喧嘩しちゃったのね、大丈夫?」とか。

娘を責めるようなことは言わないように意識しています。

 

そのことで

娘は自分が責められる、みたいな警戒心を解いてくれたような。

そんな気もしたりして。

 

とにかく!優しい娘に感動するばかり!

なにが理由かということは

誰もわからないことだとは思いますが

今まで意地悪でわがままな性格なのかもしれない、

と不安だった娘が

優しく普通の感じになってくれて

ママ的にはすごく嬉しいです。

 

2歳半くらいから始まったイヤイヤ期からの

4歳の壁。。。

賢い娘からの口撃や八つ当たりは

本当につらかったですが

1つ壁を乗り越えたような気がしています。

 

きっと、子供なりに心境の変化が訪れたタイミングだったのだと

思います。

それに私の努力もタイミングよく乗っかった、みたいな。

 

今はイヤイヤなどで大変でも

ママパパの我が子を思う気持ちは絶対に伝わっているし

時期が来ればイヤイヤは落ち着くのだと思います!!

 

ぜひくじけずに

子供の心の成長を見守ってあげてくださいね!

私は息子がイヤイヤ&赤ちゃん返り真っただ中なので

娘が落ち着いた分、息子に向き合っていこうと思います。。。