アウトドアに挑戦中!インドア派ママの人生いろいろ育児ブログ

アウトドア派パパの趣味に巻き込まれているインドア派ママの育児ブログ。

臨月でもなかなか産まれない。焦らずゆったり出産の時を待とう!

この間、臨月に入りました!

そこで荷造りや旦那さんとの予定のすり合わせなど

いろいろと準備をしてきましたが

なかなか出産の前兆とかは現れず(笑)。

 

体調的には産まれそうだな~と感じても

赤ちゃんはまだ出てくる気はなさそうです。

 

臨月になると焦ってしまったり

出産が不安になったり

いろいろと落ち着きません。

 

上2人の時もそうでしたが

もうすぐ生まれる、と思うと

頭ではわかっていても焦ってしまったり

そわそわして疲れてしまったり。

 

そんなときの気持ちの対処法や

私が工夫している過ごし方について

ご紹介してみようと思います!

 

臨月のママやパパの

参考になれば嬉しいです!

 

 

 

 

臨月に入って起きた体の変化

今回の妊娠で臨月に入り

上2人とは違った体調の変化がいくつかあります。

 

まず、

お腹が張る!!!

 

すぐ張る!!

息子抱っこしただけ、

ちょっと歩いただけ、

立ち上がっただけでも

座っているだけでも

お腹が張ってしまいます。

 

臨月に入って急に張りやすくなったので

もうすぐにでも陣痛が来るのではないかと

すごく焦ってしまいました。

 

もともと私はお腹が張らない方なので

急に張り始めて驚いてしまいました。

 

次にお腹が急に下がってきたことです。

今まではお腹が上の方で出っ張っていましたが

急に下の方へ下がり

赤ちゃんがお腹の下の方へ降りてきたのが分かりました。

 

娘の時はお腹が下がってきた実感が無い、というか

何が下がっているのかよくわかりませんでした。

息子の時は

娘をお腹に乗せて抱っこしすぎたせいか

初めの頃から下の方に出っ張っていました。

 

しかし今回は、

臨月までお腹が上の方で、

臨月に入ってから急に下がってきました。

なので、もうすぐ産まれる?!と

焦ってしまいました。

 

私がお産をゆったりした気持ちで待てない理由

いつ陣痛が来ても対応できるなら

ゆったりとした気持ちで

入院などの準備万端であればOKなのです。

 

しかし、

私の今回の場合

娘と旦那さんのスケジュールの関係で

産まれてきたもらっては困る日があるため

その日に陣痛が来てしまったらどうしよう、

という心配が大きすぎて

びくびくしてしまっているのです。

 

 

まず、娘の幼稚園のイベントが近日中にあり

それに私も参加しなくてはなりません。

とても大事な行事なので

ママが参加してあげたい気持ちが強いのです。

そのイベントの前に赤ちゃんが産まれてしまうと

私は入院していて幼稚園に行けないので

その日以降に出産したいのです。

 

次に、旦那さんの予定の問題。

旦那さんは今年度の有給休暇を取りすぎて

あと3日しか有休を取れません・・・。

なので、日曜日、月曜日、火曜日に

出産となってしまった場合

5日間旦那さんが子供たちのお世話をすることができず

子供たちを私が病院で面倒を見なければならないのです。

私も大変ですし

病院に缶詰め状態で我慢しなければならない子供にも

大きな負担をかけることになってしまいます。

 

義両親に預ければいいと思われるかもしれませんが

私がどうしても嫌で耐えられないので

義両親に預ける選択肢はありません。

 

私の実家は電車で2時間くらいかかり

父が仕事をしていたり母も一人ではこちらに来ません。

私の家は義両親がいるので遊びに来ることもできず

気軽に私の両親が子供の面倒を見るために

家に遊びに来ることもできません。

(私の両親は初めから義両親を受け入れ拒否なのです)

入院中に私の実家に頼ることはできません。

(退院と同時に私と子供は里帰りするのでそこからはお世話になります)

 

旦那さんが有休を5日間取れるのであれば

娘の幼稚園へも私の代わりに行ってもらえたり

子供たちのことも任せられて

いつ産まれても大丈夫、と

安心していられるのですが

出てきてもらっては困る日があると

その日を過ごしている間

緊張してしまって

気持ちが落ち着かなくて辛いです。。。

 

 

臨月で焦らないためにできること

いつ赤ちゃんが産まれるんだろう、

陣痛はどれほど痛いのだろう、

1人で対応できるだろうか・・・

 

たくさん心配があると思いますが

不安をなくすためには

バッチリ準備をしておくことが一番です!!

 

荷造り、家族との話し合い、

お産の経過を理解しておいたり(予習)、

陣痛が来た時のシミュレーションをしてみたり!

いつその時が来ても大丈夫なように

自分でできることを完成度高めで準備しておくと

「いつでもおいで~!」という

気持ちになれると思います!!

 

私はいくら準備をしても

赤ちゃんだけが知っているお誕生の日にちについて

心配しているので

どうしてもモヤモヤしてしまいますが・・・。

 

 

私がどうやって気持ちを落ち着けて過ごしているか

気持ちだけ焦っても無意味だ、と

とにかく自分に言い聞かせています(笑)!!

 

私は計画分娩の予定なので

その日までに赤ちゃんが産まれてこなければ

予定日に必ず出産することになります。

 

その日までに自分で陣痛を起こすことも

自分で無理に赤ちゃんを産むこともできないのです。

 

ママ友さんに話をしてみたところ

臨月できついから早く出てきてほしくて

毎日階段を上り下りしたりスクワットしたり

長距離歩いてみたり

いろいしたけれど

結局は出産予定日の1週間後に陣痛が来た、

という方がいたりして

何をどう頑張っても

産まれないものは産まれないみたいです(笑)。

 

私もお産が早まる体質ではなさそうなので

たぶん、計画の日が出産日となるのだろうと思います。

 

だから、焦らないで

無理もしないで

一日一日を大切に。

上2人の子供たちとの時間や

お腹に赤ちゃんがいる、

今しかないこの神秘的な時間を

大事にして

本当に残り少ないマタニティ期間を

味わおうと思います。

 

母乳育児が始まったら食べられなくなるものを食べたり

新生児産まれたら見れなくなるであろう

テレビを見たり(笑)。

(私、テレビ見るのがストレス解消法の一つなのです)

子供たちとのんびりと

赤ちゃん誕生の日を待ちたいと思います。